2012年11月27日火曜日

創立記念イベント(4)・・・ランタン・パレード

プレゼンの翌日11月22日(木)は、生徒たちがランタンを持って街をパレードする、ランタン・パレードがありました。

(パレードが多い・・。こうやって、学校をアピールするんですね・・・)

ウチの子供たちのランタンは、昨年使ったものをちょっと手直しして再利用。(置いといてよかった~^^)
こんな感じです(↓) やっぱり、派手!!


ランタンは、竹細工で、セロハンやカラー用紙で、飾り付けされています。
上手く作ってあるな~と感心(^O^)

中には
中には、ろうそくを立てるところがあります(→)(分かるかな?)



パレードは、夕方6時スタート。

その日の授業は早めに終わり、
家で一息ついてから、夕方、学校に行くと、
学校前には、でーん(!)とこんなものが!!(↓) 




これ(←)、選ばれたクイーンが乗る山車なんです!!
(すごいー!!)


この山車の前に、乗用車があって、レッカー車が車を牽引するようにして、移動していきます!



 パレードが始まった時は、まだ薄暗い程度でしたが、しだいに辺りは暗くなり、ランタンもきれいに灯り始めました^^




他のランタンもちょこっと紹介すると、こんな感じとか^^ 
(やっぱり、派手・笑)

小一時間ほどパレードしてから、各教室に入り、ホットチョコレートとサンドイッチが配られ、先生・保護者たちで、しばし歓談後、終了となりました^^

この日もまた、子供たちにとっては、楽しい日となったようです♪

 

2012年11月22日木曜日

創立記念イベント(3)・・・プレゼン

運動会から、1週間ほど空き、11/21(水)は、各クラス代表によるプレゼンがありました。

クラスごとにテーマが振り分けられ、長女のクラスのテーマは、「児童虐待」(なんと、むつかしいテーマ!!)。 しかも・・・、それを長女がプレゼンすることになったと、先生から告げられ、唖然\(◎o◎)/!

親子共々、逃げ出したい気分でしたが、先生に背中を押され、なんとかやることに・・・^^;

日本だったら、子供自身の手で、文章を作ったり、ポスターを作ったりすると思いますが、こちらでは、そういうのは親(または業者【苦笑】)の仕事なんですよね・・・。

とにかく、スピーチの原稿を作り、先生にチェックしてもらってOKだったので、長女が、少しずつ練習している間に、今度は、2枚折り冊子の作成・・(↓)。

(今回もまた、私自身大変勉強になりました・・・笑)
 



最初は、白黒で、もっと簡単に作ってたのですが、校長先生から、「カラーで、もっとビジュアルにうったえるものに」というチェックが入り、これ(↑)に変更・・・。

まるで、私が試されてる仕事みたいになってきましたが(^^;)、

この内容をもとに、担任の先生とパソコンの先生で、プレゼンの際、バックで流すスライドを作ってくれました。(本格的!!)

最後に、ポスターを作成し、完了(は~、疲れた・・笑)。


当日、学校に行くと、会場がこのように設置されていました(↓)
ちょっとした記者会見室みたいになっています(!)
見づらいけど、代表者たちが座る机には、お水まで用意してあります!


長女のプレゼン自体は、予行練習と本番の段取りがちょっと違い、練習通り上手くはいかなかったようですが、それほど緊張もせず、スピーチを忘れずに言えた、ということで、上出来ではないでしょうか・・・笑

最後に、サンドイッチとジュースのサービスがあり、(ウェイターが配ってくれる!(↓))、食べて帰ってきました^^

 
 
疲れたけど(笑)、親子共々いい経験になったと思います^^

2012年11月14日水曜日

創立記念イベント(2)・・・運動会

創立記念イベントの2日目は、運動会でした^^(11月10日(土))
(でも、2時間ほどで終わるとっても小規模なもの。) 

学校に、運動場がないので、会場は、町の運動場です。

でも、まずは、学校に集合し、生徒たちは、フェイスペインティング! 

ペインティングしてもらう長女
この、長女が来ているTシャツは、学校の体操着とは別に、今回の運動会用に新調したもの・・。 ペルーでは、このように、毎年、運動会用のウェアをデザイン・カラーを変えて、新調するんです(@_@;)  (体操着でいいんじゃないの? と思うのは、日本人の私だけのようです・・・^^;)

ペインティング完了


その後、生バントと共に(!!)、全校生徒、先生、親たちで、行列を組んで、町を練り歩きながら、会場に向かいます。
各クラス、手作りのプラカードを持ちますが、ちなみに、次女のクラスは、こんな感じ(↓)(長女のは、取り損ねた><)



先生と親たちで作りました。 白いところは、模造紙をつなげて貼ってあるだけで、運動会が始まり、クラスの紹介の際、生徒たちが後ろから、紙を突き破って、出てくるという仕組み(!!) よく考えてあるもんです^^

このプラカードを持つ役目になってしまったため、パレードの様子がカメラに収められなかったのですが、 各自、ポンポンを持ったり、風船を持ったり、ホィッスルを吹いたり、チアホーン(ラッパみたいな音がするもの)を鳴らしたりして、なるだけ、派手に演出します(さすが、ラテン!!)

その後、会場に到着し、ちょこっとゲームみたいなものをして、帰ってきました^^;

こういうイベントがあると、どこからともなくやってくる、移動式アイスクリーム屋さんやかき氷屋さん・・・^^  その日は、とても暑かったし、かき氷を買って、食べながら、のんびり観戦しました・笑

  
このかき氷がおいしかった!!!



2012年11月10日土曜日

創立記念イベント(1)・・・クィーン決定

子供たちの通う学校&幼稚園(併設している)の創立記念イベントが始まりました。

日本の小学校だと、「創立記念日」として1日だけ、お休みになったりすると思うけど、こちらでは、1週間くらいかけて、超盛大にお祝いします((@_@;)!!

第一日目は、11月9日(金)午後6時スタート。(相変わらず、イベントのスタート時間が遅い・・・)
この日は、今年の創立記念「クイーン」を決めるイベントでした。

幼稚園児・小学生の各クラスから1人もしくは2人の候補者が選ばれ、最終的に幼稚園代表のクイーンが1人、小学生代表のクイーンが1人選ばれるというものです。

幼稚園年中クラスの候補者には、次女が選ばれてしまったので(^^;)、候補者として参加してきました。

当日、会場(学校パティオ)に行くと舞台が、こんな感じで設置されてました(豪華!)


代表者のあいさつ、国歌斉唱の後(イベントの前は、かならず国歌斉唱があります)、各候補者の紹介に。

事前に記入しておいた各自のデータ(好きな食べ物とか色とか)が読み上げられる間、候補者は、キャットウォークをモデルウォーキングしてアピールします(!) このモデルウォークは、学校のイベントでは定番なので(すごい習慣だ・・・^^;)、次女もだいぶ慣れており、また長女による特訓(!?)のおかげで、かなり順調にこなしてました^^; (写真撮り損ねた・・(+o+))


次は、特技の披露。 何でもいいということですが、大体はみんな踊ります(さすがラテンの国!)

次女には、「日本語の歌でも」と思いましたが、どうも嫌らしく、本人の希望で、いつも家で長女と踊ってるマイケルジャクソンのスリラーを踊りました・・・^^; これも、まあまあ、何とかこなし・・ (これも写真撮り損ね・・・^^;)

次は、ドレスに着替えて、パートナーと登場。 今度は、二人でキャットウォークを歩きます。

本番前のふたり♪

ウォーキングの最後に、簡単なインタービューがあり、これも、なかなか順調にこなし、終了。


こうやって振り返ってみると、なかなか頑張っていた次女ですが、クイーンに選ばれるには、今回アピールした得点だけでなく、投票数をどれだけ『売った』かで、決まります。 そう、『投票数を売る』んです!!(それは、汚職行為では・・・(苦笑)!?日本人の私には、どう考えても、理解できない習慣です・・^^+) 当然(!?)、私は、最小限しか売れなかったので(^^;)、はりきってめちゃめちゃ売っているお母さんのところが勝ちました・・(^^;

・・・なんというか、こどものイベントではなく、親のイベントになっちゃってます・・苦笑

でも、子供たちは、楽しかったみたいですよ♪ (私も、けっこう楽しめました^^ ワインも配ってくれたし・笑)

2012年11月6日火曜日

学校・・・宿題/パズル作成

先日、社会の授業があった長女。
持ち帰った宿題は、
    『ペルーの地図(各県名も含む)のパズルを作ること』でした・・・。 

(ペルーでは、工作の宿題が多い!)

工作が苦手な私は、「えーー(>_<)」となる宿題ですが、反対に、工作が好きな長女には、嬉しい宿題^^;

どうやって作るか全くイメージできない私が、「何で作るの・・・?」と聞くと、「厚紙がいいんじゃない?」と長女。

それなら・・・と家の中を探してみると、ちょうど、いい大きさ&厚さの空き箱があったので、それを使ってとにかく作ってみることにしました・・。

段ボールのカットと地図の下書きを私が担当し、色塗り・県名書きは長女が担当。

・・・なんとか、完成しました(↓)




確かに、ここまですると、ペルーの地図がよく覚えられる! 
(私も勉強になりました・・・。ペルーは24県あるそうです・・・。)

本当は、パズルのピースも、本物のパズルみたいな形にカットするはずでしたが、切るのが難しく、直線に変更・・・^^; 長女は、「これじゃ、パズルに見えない・・(-"-)」と不満そうでしたが、こんなもんで、上出来じゃないでしょうか・・?。 どうでしょう・・・??

2012年11月2日金曜日

学校・・・レポート

こちらでは、幼稚園から、パソコンの授業があるのですが、小学生になると、時々レポート提出まであります(!)

先日も、長女のクラスで、提出したところ・・・。

課題は、

*パソコンの取り扱いに関して、注意すること15項目(各項目、画像付)
*パソコンを使ってできること10項目(各項目、画像付)
*パソコンの構造と構成(各項目、画像付)
*パソコンの絵を描き(色も塗る)、各パーツを示すこと

でした。


やってみると、全10ページ(↓)!!



 
やったのはほとんど親ですが(^^;)、出来るところは、子供にも参加させると、それなりに、学べてるようです・・^^;

パソコンの先生も、「子供と一緒にやってくださいね。そこが大切ですから。」と言ってるのですが、「そんなこと、面倒くさい!」と思っている親は、業者に頼んでしまいます^^; (そんなことを専門にする業者があるんです!) それじゃ、子供が全然学ばないと思うのですが・・・^^;


できたレポートは、ちゃんと、こんなフォルダーに入れて、提出^^(↓)


私は、こんなレポート提出、大学に行くまで、したことなかったけど・・・^^;

今、小学2年生の長女、高学年になったら、これ全部自分でやるようになるんでしょうかね~