2013年8月24日土曜日

休み中の次女の宿題・・・

今こちらは冬ですが、インフルエンザが猛威を振るっていて(ペルーでもあるんですね~、インフルエンザって・・・)、幼稚園クラスがすべて今週いっぱいお休みになりました。



前回、次女のクラスの新先生がとても熱心だと書いたのですが、この先生が、休み中の宿題をたっぷり出してくれました(@_@;)

次女は、年中さんですが、「国語・算数・理科・社会・英語・宗教」の授業があります。本は教室に置いてありますが、ノートはこんな感じ(↓)


で、どのくらいたくさん宿題をだしてくれたかというと・・・

●国語・・・9ページ(!)                           ●算数・・・16ページ(!)

●社会・・・8ページ                              ●英語・・・8ページ

 

●宗教・・・4ページ                             ●理科・・・なし
         

そして、休み明け月曜からは、試験がはじまります(@_@;)

長女の勉強も合わせると、かなり大変なことになってます・・・^^;

ま、私もスペイン語が鍛えられるので、いいといえばいいのですが、もうちょっとペースダウンしたい気も・・・苦笑

   
    
 

2013年8月21日水曜日

8月18日は「子供の日」

またまたイベントの話ですが・・・^^;

ペルーでは、8月18日が「子供の日」だそうです。たまたま日曜日だったため、20日の月曜日に、学校での最後の2時間を使って「子供の日パーティー」がありました^^

(今回は、親の出番はなし。ホッ)

ただ、幼稚園は、全クラスがインフルエンザ(と思う・・・)流行のため、今週一杯閉鎖になってしまったので、パーティーは小学生のみ。

・・・のはずが、次女のクラスの先生が、「それじゃ、私の家でパーティーをしましょう♪」と提案してくれ、これまた月曜日に先生のお家に集まることになりました。(学校の近くなんです、先生の家。)

この先生、実は新しく入ってきた若い先生で、ものすごーく熱心なのです。(前の先生は、家庭の事情で退職してしまったので・・・) 

いつも「子供たちのために」とそれはそれは一生懸命で、今回も、仕事でもないのに、わざわざパーティの準備をしてくれるとは、頭が下がります<m(__)m> (夜遅くまでかかって、飾り付けとかしてくれたらしい)


さて、当日は、各自何か1品おやつを持っていく、ということで、私は迷った挙句、ミニパンケーキを焼いていくことにしました。(最近よく作ってたし、安くつくし・・・^^;)

最近購入したティファールのテフロンフライパンのおかげで、きれいに焼ける~!!
(なんと、ペルーでも「ティファール」売ってるんです!)

こんなタッパーしかなく・・・(*_*)
もっとかわいい容器が欲しいな・・・^^;
こちらでは、パンケーキなんてあまり一般的じゃないので、「みんな食べてくれるかな・・」と心配しましたが、これがなかなか好評で、完食されてました^^

ちょっと早めにお迎えに行くと、次女はこんなスカートをはかせてもらって、とっても楽しそうな様子♪






食べて、踊って、ゲームして、目一杯楽しんで、最後に『サプライズ』と呼ばれるお土産をもらってお開きです。

(お菓子やちょっとしたおもちゃが入っています)



これ(↓)が、今回の『サプライズ(お土産)』
箱は、先生の手作り♪

今回は、中身は各自で用意とのことで、サプライズではなかったんですけどね・笑

中には、自分で選んだ
好きなお菓子ばかりが入っている^^
先生のおかげで、とても楽しい時間を過ごせた次女でした^^

2013年8月18日日曜日

プリンターつぶれる(>_<)

ペルーでは、家庭用のプリンターは、キャノンが主流です(!) 他のメーカーってあるのかな?というくらい、お店ではキャノンのプリンターがずらりと並んでいます。

そんなことで、我が家もキャノンのプリンターを使っていましたが、一年ちょっと使った後、潰れてしまいました(>_<)

スキャンもコピーもできるマルチユースタイプで、お値段200ソル。200ソルというと、こちらの生活水準だと感覚的には2万円くらい払った感じがしますが、日本円にすると7000円くらい。やっぱり、この値段だからか、とってもちゃちい気が・・・。持ってみると、すごく軽いし、印刷するときも、ガタガターッ、ゴトゴトーッとすごい音・・・。(印刷は、きれいに出来てましたが^^)

でも、壊れた原因はそこではなく、これ(↓)のようです・・・(+o+)


ザ・改造プリンター^^; こちらでは、かなり主流なのですが(^^;) 高い正規カートリッジに変わり、こんな風に大容量インクタンクを勝手につけちゃうシステムがあって、ウチもつけたんですよね、保証期間の一年を過ぎる頃に、100ソルも払って・・・。

でも、やっぱり、こんな風に改造しちゃうと、プリンターは壊れちゃうんですね~~(@_@;) 修理に持っていくと、「もうお金と時間の無駄」とのことで(^^;)、新しいプリンターを購入するしかなくなりました・・。

で、夫が調べたところ、なんと、エプソンが、この外付けインクタンク式(?)プリンターを、正規で出ているとのこと!! これだと、黒色4000枚、カラー6000枚も、印刷できるらしい!素晴らしい~!!

(・・とかなり興奮しましたが、今ちょっと調べてみたら、日本でも売ってるみたいですね^^)

とにかく、このエプソンのプリンター、お値段は、600ソル(20000円ちょっと)もしましたが、「これしかないでしょ!」と夫と意見一致で、ウチにとっては超奮発で買っちゃいました(!) 


改造プリンターと違って、外付けタンクが、スマートに収納されてる(!!)


インクタンク部分、開けるとこんな感じ(↑) しっかり、きれいにシーリングされたインクボトルから、インクをタンクに移す仕組みらしい(色を間違って入れたら大変なので、緊張しながら入れました・笑)

それにしても、ボトルのキャップを外す作業も、タンクに移す作業も、簡単にできるようにすごく工夫されている~!こういうところって、やっぱり日本のメーカーはすごいですよね~。2年以上ペルーに住んで、ペルーの雑なサービスを受け続けていると(笑)、このような、使う側に対する気配りが感じられるサービスには、思わず感動してしまいます~(*_*)

この状態から、2ステップで簡単に、上の写真のように収納できるし(スゴイ!)

使い心地も、なかなかいい感じ^^ 今のところ、大満足^^
今回は、ぜひ長く使いたな^^







2013年8月15日木曜日

独立記念日パレード

「郷土料理フェスティバル」の3日後は、独立記念日パレード。(あ~、忙しい・・・(@_@;))
この辺の学校みんなが集まって行われるパレードです。

当日の服装は、長女は制服でいいけど、次女は、白いポンチョ&ベレー帽に赤いスカーフが必要とのことで、お友達のお母さんたちと一緒にバスでダウンタウンまで出かけ、あちこち探しまわった末、ようやくゲット。

しかも、ポンチョの下は、白いタートルシャツに青色のジーパンという指定まであって、持ってない人は、さらに出費が・・・。次女も白いタートルを持っていなかったので、買いましたが・・。「学校のジャージでいいんじゃないの?」と思うのは、私だけでしょうか・・・。

しかも、苦労して揃えたこれらの衣装、当日次女が風邪で参加できず、結局使わずじまいに・・・(@_@;)

ということで、当日の準備は、長女だけ(ある意味、ホッ)。というのが、女の子は、髪型を編み込みにしないといけないんです。

日本にいた時は、編み込みなどしたことのない私ですが(^^;)、こちらに来て3年目、練習の結果、ようやくなんとか編み込みらしきものが出来るようになり、今年は、写真を撮る余裕までありました(笑) (↓) (これ、二人だったら、写真は無理だっただろうな・・・笑)

こんな風に、後ろに一つ編み込み。
学校指定のリボンをつけます^^
 胸には、ペルーのシンボルバッチ、手には白い手袋。
 

このバッチは、2週間くらい前からつけて登校するように指定があって、子供たちも先生たちも毎日このバッチをつけて学校にやってきます。
 
こうやって、ペルーの独立記念日をお祝いするんですね。
ちなみに、今年で、192回目の記念日だそうです。

同じ時期から、どこのお家も屋根にペルー国旗を飾り、記念日をお祝いするんですよ。
ウチにもお隣の叔父さんのお家にも^^
 
 さて、パレードは、去年と場所が違うということで、指定の場所に行ってみると、すでに人がいっぱい!!
(家から、歩いて10分くらいのところ。近いところで、よかった・・・。)




 人が多すぎて、スタート時点しか見られませんでしたが、無事パレードが終了しました^^

(それにしても、この日のために、何日も行進の練習をしていた子供たちでしたが、本番は、数十メートルの一瞬で終わりました^^;)
 
幼稚園部門^^

小学生部門^^


2013年8月9日金曜日

郷土料理フェスティバル

次女のプレゼン後、息つく暇なく、またまた学校のイベントが・・・(@_@;)

その名も、『郷土料理フェスティバル』。 

「フェスティバル」といっても、この学校単独での開催です。

各クラスに担当料理が割り当てられ、それぞれ用意されたブースにて、その郷土料理を展示、販売するというもの(!)

(どうやら、この時期には、各学校がそれぞれ料理フェスティバルを開催するようです。)

場所は、学校から5分くらいのところにある、区役所前の広場。

そして、作るのは、もちろん、保護者たち・・・。

長女のクラスは、山岳地方のお肉料理と、カラバサというフルーツを使ったデザート。

私は、そんな料理は作れないし、「カラバサ」なんて見たこともないし・・・という状態のため(^^;)、調理担当は料理の得意なお母さんたちに(この人はお肉、この人はサラダ、この人はデザート、みたいな感じで・・)、私は、買い物担当にしてもらいました・・。しかも、バスに乗って大きな市場に行かないと買えないようなものは、私にはレベルが高すぎるため(^^;)、このあたりで買える簡単なものだけ・・・^^; 玉ねぎとかレモンとか・・・^^;

当日は、あるお母さんが、山岳地方で使う食器を持ってきてくれ、ブースは、なんとかそれらしい雰囲気に^^




人も結構集まってくれ、販売に苦労していたブースもありましたが、長女のブースは、商売をしているお母さんの見事な客捌きで、20皿ほど用意したお料理が、あっという間になくなりました(!!)