2014年11月27日木曜日

ペルー風オートミールドリンク♪

先日、市場のおばちゃんのお薦めで、パイナップルを1ソル(約40円!)で買いましたが、
ジュースにした後、皮が残ったので、ペルーの人に教えてもらったオートミールドリンクを作ってみました♪

作り方は至って簡単♪

パイナップルの皮と(↓)


シナモンスティックと(↓)

オートミールを(↓)

適量の水で煮立てるだけ(↓)

お好みで、お砂糖を入れて、頂きます^^  
パイナップルの甘酸っぱさとシナモンの香りが絶妙で、おいしい~♪








2014年11月24日月曜日

ハローパンダ・・・!?

昨日、スーパーで、こんなお菓子を見つけました(↓)


明治・・・!? ハローパンダ・・・!?

あのコアラのお菓子とそっくりですよね!? (ちなみに、あれはロッテだそうですね・・)

お味は・・・、やっぱり日本のコアラのほうがおいしい・・・^^;

それにしても、最近よく日本のメーカーのものが見られるようになったなぁ・・・。
明治のお菓子まで見つけられるとは思いませんでした(#^.^#)

2014年11月7日金曜日

買い物キャリー購入^^

普段、食料品の買い物は、歩いて10分ほどのところにある市場に行くのですが、

最近はまとめ買いするようになったので、デカい買い物キャリーを買いました(!)


大きさが分かりづらいかな・・・。

このくらい(↓)は、軽く入ります。

この日は、、、

キャベツ 2玉
玉子 1KG
ぶどう 1KG
いちご 1KG
米 2KG
ねぎ、レモン、トマト、ニンジン、ジャガイモ

だったかな。 (これ全部で、30ソルほど(1000円ちょっと)。安いー!)

これだけ入れても、重さは感じず、スィスィ進んで、楽ちん~。

このキャリー、買って大正解でした^^

2014年10月22日水曜日

ペルーのハーブ・・・パイコ

前回、露店でサトウキビを買って食べたら、下痢になった話をアップしました(^^;)

こちらでは、下痢といえば、パイコ(ハーブの一種^^)。

ちょうど、少し前に、親戚のおばさんがウチの庭にパイコを植えてくれたところだったので、少し頂くことに。(おばさんに感謝!!)


写真(↑)見づらいかなぁ・・・。中央の木の周りに植わっているものです・・。

確か、カップ一杯分ならこのくらいだったかな・・と適当に作ってみる・・・^^;(↓)

あまり色はつきません(↓) 少~しだけツンとするような独特な香りがありますが、十分飲みやすいハープです^^

何度か飲んでいるうちに、治ってました^^ よく効くハーブです♪

2014年10月18日土曜日

おやつにサトウキビ

私たちが住んでいる海岸地方では、サトウキビの栽培がさかんなので、おやつとして、露店などで売ってるのをよく見かけます。

私も何度か食べたことがありますが、この辺りで買ったことはありませんでした。

でも、先日、ふと、子供たちを学校に送って行った帰り道、買ってみたんですよね、この(↓)おじさんのところで。


サトウキビやココナッツが並んでいます^^ ペルーではよく見られる光景^^


こんな感じで売ってます(↑) 
サトウキビの茎の皮をむいて、輪切りにしただけのものです^^; 一袋1ソル(=約37円)。
写真、分かるかな~??

食べ方は、これをかじって、甘い汁を吸って、カスを出します^^

ちょうどその時は、ちょっと喉が渇いてて、ちょっと甘いものが欲しかったので、「これ完璧!」と思って、おいしく頂きましたが、翌日から、ひどい下痢に・・・(~_~;)(~_~;)(~_~;)

ちょっと、このおじさんのところでは、衛生的に問題があったか・・・(*_*)(*_*)(*_*)





2014年10月5日日曜日

ケーブルテレビがつきました!

我が家にも、とうとうケーブルテレビがつきました(嬉し~!!)

つけたかった一番の理由は、日本のNHKが見れるから^^ 

ウチは、中心街よりちょっと、いやかなり外れたところにあるので(^^;)、この地域まで、NHKが見られるサービスを届けてくれる会社を探すのに苦労しましたが、ようやく見つかりました(!)


朝から、日本のニュースが聞ける幸せ♪(日本の夜のニュースですが・・)


2014年9月7日日曜日

次女がティーンエージドラマにはまっている件

今、「ヴィオレッタ」というアルゼンチンのティーンエージドラマが流行っていますが、小1の次女がすっかりはまっています・・・^^; (長女は、それほど・・・・。性格の違いですね^^)

CDに


雑誌に 


フォトアルバムに

手作り封筒(笑)

テーマは、音楽学校の生徒たちの恋愛や友情。音楽学校だけに、歌がたくさん出てくるのですが、みんな実力派でなかなかいいんです(^^)

子供たちに教えてもらったところ、主人公の女の子は、映画「アナと雪の女王」のテーマ曲のスペイン語バージョンを歌っているそうです。

こちらも、すご~くいいんですよね~(!)

こんな感じです(↓)^^



この映画と歌、流行ったなぁ。日本でも大ヒットだったそうですね^^


2014年9月1日月曜日

優先座席

日本の電車などで見かける優先座席のシール。あれって、日本だけのものかと思っていたら、ペルーにもあるんです!

いつも乗っているこんなバス(↓)





最初は気付かなかったのですが、ここに優先座席のシールが!


でも、感心するのが、こんなシールがなくても、ほとんどの人が、お年寄りや妊婦さん、子供連れの人を見たら、さっと席を譲っています。中高生の若い子たちから(男の子も女の子も)、おじさんおばさんまで、み~んなです!

私も、こども二人連れて、学校の大きな荷物を持ってバスに乗って、どれだけ助けられたか分かりません!

ある時など、私一人だったのに、小学生の男の子に席を譲ってもらいました、、、^^; 
私は、「いいよ、いいよ」といったのですが、「どうぞ、どうぞ」と勧められて、お言葉に甘えて座らせてもらいました^^; いくらなんでも、老人と間違えられたということはないと思うけど(苦笑)、お家でジェントルマン教育がしっかりされてるのかな~。

他ではけっしてマナーが良いとはいえないペルー人(ポイ捨て、列の割り込み、等々)ですが、席譲りのマナーは、ピカイチです!







2014年8月25日月曜日

靴屋さんの袋がスゴかった件

夫が先日靴を買ってきたのですが、その袋があまりにもインパクトがあったので、思わず写真を撮ってしまいました(笑) (↓)

 箱もすごい!!(↓)  どうやら、お店の名前が、「ジャガー」らしい。
「いったいどんな靴を買ってきたのか!?」と一瞬心配になりましたが、いたって普通の靴でした(笑) ↓


2014年8月16日土曜日

きな粉を買いました!

子供たちはきな粉が好きで、日本から時々、白玉粉と一緒に送ってもらっていたのですが、なんと、ペルーにもきな粉があったんです!

最初、市場で、「大豆の粉」とあったので、買ってみたけど、これは、生の粉だったので失敗・・・(↓)
(炒ったらきな粉になるのかな・・)


次は、Wongというスーパーで、探しました。
いくつかの種類があって、色・粉の感じが一番日本のきな粉に近い感じのものを選んでみました(↓)  「インスタント大豆」と書いてあります^^

恐る恐る食べてみると・・・
 
日本のきな粉と同じ味ー! 素晴らしい! ちなみにメイド・イン・ペルーでした。
 
子供たちはお砂糖を混ぜて、そのままバクバク^^ 体にもいいし、これから、おやつに活躍しそうです♪
 
 

2014年8月7日木曜日

近所の絶品!セビッチェリア

今まで、私も夫もまったく知らなかったのですが、家の近くに、とってもおいしいセビッチェリア(シーフードのお店)があると聞いたので、さっそく行ってみました。

道中、熟睡する新聞スタンドのおじさん発見(笑)(↓)

 
この写真(↓)の角がそのセビッチェリア。この時は、時間帯が早かったから人が少なかったけど、お昼時には、ここに車がずら~っと並んで、順番待ちしないと、食べられないほどらしい(!)

 今回注文したのは、セビッチェ、魚のから揚げ、ペルー風パエリア(↓)
お味は・・・
  
どれも絶品!! 粗末な建物だけど、料理の味は、超高級でした(!) 

アコースティックギターの生演奏もあり♪ 
(分かるかな・・・。水色のTシャツの大きなおばさんの奥です・・・^^;)

 
近所だし、超美味しいし、値段も比較的お手頃。これは、もうリピート決定です^^




2014年7月31日木曜日

山の別荘 2泊3日

独立記念の関係で、学校が約2週間の休みに入りました^^

カレンダー上でも、3連休だったため、先週末、親戚3家族で、小旅行に♪

場所は、以前も行ったことのある、親戚の叔父さんが所有する山にある別荘。
今回は、2泊3日です! 

別荘というより、完全に山小屋ですが・・^^;

しかも、電気なし、シャワーなし、寝る場所は、土丸出しの床にマットレス、、、
とかなりワイルドな環境でしたが、子供たちは楽しく過ごしていました~。

では、ざっと写真をご紹介しま~す♪ 
(デジカメが壊れたので、しかたなく携帯カメラでの撮影(^^;))

当日、山小屋前で、私たちを出迎えてくれたこのヒツジさん(↓)
翌日には、私たちの食事になりました・・・^^;

 
他にも、色んな動物がいました~
 
牛とか・・・・


   














  
 


七面鳥とか・・・
鶏とかひよことか・・・
 



山小屋からの景色は、こんな感じ・・・・
 

もうちょっと上に上がるとこんな景色に・・・
 


散歩に出かけた長女から、野花のお土産♪


遮るものがないので、空がとにかく広~い


 
夜はこの空一面に輝く星!! こんな数の星は見たことがない!!!というくらい空が星で埋め尽くされていました~~。しかも、流れ星が、びゅんびゅん飛んでる~~。 私にはめずらしくて感動だったのですが、叔父さん曰く、「流れ星なんて、毎日流れてるよ」とのこと(!)

これには、感動しました!!

こうして、親子共々、大自然を満喫し、またよい経験が出来ました♪



 

 
 

2014年7月21日月曜日

愛国心について

ペルー独立記念日(7月28日)が近付いてきました^^ 

7月に入ってから、子供たちは、愛国心を表すこんなバッチをつけて登校。


各家の屋根や車にも、ペルーの国旗が飾られます^^

この時期、学校の社会の授業でも、ペルーの独立に関するテーマが扱われます。

例えば、小4の長女のノートを見てみると、

・スペイン植民地以前のペルー、植民地時代のペルー、独立を勝ち取るまでのペルー
・国旗は、誰がいつ作ったのか、色・模様には、どんな意味があるのか
・国歌の作詞者、作曲者は誰(国歌自体は、毎週学校で歌うので、歌詞はすっかり暗記している)

といったことをしっかりと学んでいます。

 
この他にも、ペルーが誇る文化、遺産、自然環境などなど、「ペルーってすごいんだなぁ~」と思えるようなことをたくさん教わります。 もちろん、ダメなところもたくさんあるペルーですが(笑)、子供たちに自国の素晴らしいところを伝えることは大切ですよね!
 
残念ながら、日本だと、学校では教わらないな、、、、と、長女のノートを見ていて、考えさせられました・・・<m(__)m>
 
 
 
 
 
 
 

2014年7月13日日曜日

子供たち、久々に自転車に乗る^^

子供たちが久々に、「自転車に乗りたい!」と言い出したので、何か月か(もしかして一年以上!?)ぶりに自転車を出してみました。

こちらってなかなか自転車乗る機会ないんですよねぇ~・・・

当然にタイヤの空気が抜けてるので、まずは近所の修理屋さんで空気入れ(↓)


・・・すごいところでしょ(笑) これでも、れっきとした車などの修理屋さんです・・・(!) 今まで私一人ではちょっと怖くて(^^;)行けなかったところですが、この日は夫もいたので行ってみました^^; 

入れ終わった後、「いくらですか?」と聞いたら、なんとタダ! 

これはめずらしい(!) タダというのもめずらしいのだけど、それよりもお金を払おうとしてる客に対して「要りませんよ」と答えるご主人の誠実さに感動! 普通はこんな場合(しかも私は外国人)、普段以上の値段をふっかけてくるから・・・^^;

ということで、空気も入り、準備完了。 このまま、市場まで買い物に行きました~♪


しかし、2年前に買った自転車なんで、二人とも体に対して2サイズくらい小さい^^;
 

ひざがハンドルにぶつかりそう・・・^^; でも、本人たちはとっても楽しそう(笑)










2014年7月7日月曜日

ペルーの海藻

こちらに来たての頃は知らなかったんですが、ペルーでも海藻を食べるんですよね~。

こちらの海藻はこんな感じ(↓)


少し前までは、魚屋さんでタダでもらってたけど(!)、最近の物価値上がりの影響で、海藻にも値段が付くようになってしまいました・・・(~_~)

といっても、この(↑)写真の量で、18円・・・とまだま安いですけど^^

こちらの人は、セビッチェに入れてよく食べてますが、私はスープに入れたり、てんぷら風に揚げたり^^  ミネラルたっぷりで体に良い海藻。 たっぷり食べたいですね!

2014年6月29日日曜日

給湯器壊れる^^;

ここ2週間ほど、シャワーの給湯器の調子が悪く、お湯が出たり、出なかったりという状態でしたが、とうとう完全にお湯が出なくなってしまいました・・・^^;

これが、我が家のシャワー用給湯器(↓)


修理の人が来るまで、2、3日かかったので(^^;)、それまでは、お風呂は、ポットでお湯を沸かし、たらいに入れてすごすことに・・・^^; (お湯が出るのは、家中でここだけなのです) 夫は水で入ってました(@_@;)

ペルーでは、まだまだお湯が出ないお家に住んでいる人も多いんですよね~。給湯器があったとしても、スイッチを入れてから、30分くらい待たないとお湯が出ない、とか。なので、スイッチをひねって、すぐにお湯のシャワーが出る我が家はまだまだ恵まれているのです(!)

で、修理の人が来て、「やっとシャワーが使える!」 「スイッチを回せば、すぐにお湯が出るって素晴らしい!」と感激していたら、翌日、停電・・・(*_*)

時々、予告なしで、電機会社が、メンテナンスをするんですよね~。だいたい、朝8時ごろから、夕方5時ごろまで・・・(一番使う時間帯!)。

ということで、その日の朝予定していた、シャンプーも、アイロンがけも、洗濯もできず・・・(あ~、前日にめんどくさがらずに、やっておけばよかった~(>_<))

炊飯器が使えないので、お鍋でご飯を炊き、電子レンジもつかえないし、冷蔵庫も冷蔵・冷凍がストップ。テレビも、DVDも、パソコンもインターネットも、プリンターも使えない・・・。

と、まったく不便な「日中メンテナンス」ですが、普段、いかに電化製品に頼っているか、普段当たり前と思っているものが、いかに有難いことなのかを、教えてくれる貴重な経験でもあります(^^)

次のメンテナンスはいつやってくるのか・・・!?






2014年6月17日火曜日

道路工事・・(学校前)

子供たちの通う学校前の道路が、下水道管の工事で、すごいことになってます(↓)^^;


この道路、片道2車線なのですが、工事中、車は、隣の反対車線を反対走行するわけですが、その際、案内表示もなければ、反対走行をコントロールする案内人(?)もいないのです(!!)

こ、怖すぎる・・・

車は、普通に(?)、工事の始まっている個所から、反対車線に入り、終わっている個所で、元の車線に戻っていく・・・。交通量もけっこう多いのに、事故が起こらないのが不思議(*_*)

2014年6月11日水曜日

炊飯器購入・・・

ペルーに来てすぐに買った炊飯器の調子が悪くなってきたので、新しい炊飯器を買うことにしました・・・。

当時はよく分からないまま、買い物に付き合ってくれたこちらの家族に言われるままに買ってしまったので、「今度はもっと性能の良いものを買うぞ!」とはりきってお店に行ったのですが、私の持っている炊飯器が一番高い(=一番性能がいい?)ものだと分かりました・・・(ショック・・・)(-"-)

「どうしようかなぁ・・・また、同じものを買うしかないか・・・」と製品を見ていると、お店の人が、「こちらの方が性能がいいですよ」とドイツ製のものを見せてくれました。

パッと見は同じで、値段もこちらの方が安いけど、確かに釜の質などはよさげ。ドイツ製というのも、いい。というとこで、その炊飯器を購入!

これです!!(↓)


いたってシンプル・・・。 機能は、「炊飯」「保温」「焼く」機能のみです・・・。
ペルーでは、これ以上の機能の炊飯器はないみたい^^;
(日本では、いろんなプログラミングができたよなぁ・・・)

でも、「蒸し器?」がついてきたのが嬉しいかも^^
(分かるかな? 炊飯器とフタの間にあるものです)

炊飯と同時に、野菜などが蒸せるのっていいですよね!
でも、上手く出来るのかな・・。 今度試してみたいと思います^^